*

重く厚い紙は印象に残る

中井隆栄 1dayセミナー

街頭で配られている紙の広告やパンフレットにはすぐ捨てられるものと捨てられないものがあると思いませんか?
同じ紙なのにしっかりできているもの高級そうに見えるものはなぜか捨てがたいですよね。

重く厚い紙は印象に残る

実際、心理学的な実験でも軽いクリップボードより重いクリップボードを手に取った人の方がより真剣な関心を寄せるといいます。
それが事実だとすれば広告はより重く厚い紙に印刷し表面に厚いコーティングをした方が読む人をより感心させ関心を集めてもらえるわけです。

人間の潜在意識に直接入るのは視覚や触覚からの情報だといわれています。
そのため見た感じや触った感覚はとても重要で潜在意識を直接刺激し人間の行動を左右させるのです。

紙を媒体に人に興味を持たせ行動を起こさせたい場合は軽いものより重いもの、質感や特殊加工にも気を遣ってみてはいかがでしょう。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
★中井塾・第17期“体験セミナー&説明会”
受付開始しました!
http://shop.magiclamp.co.jp/

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

商品をPRする4つの視点

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ビジネスの8割はこれで決まる

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

人間の潜在願望は「3R」

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ネイティブ発音をマスター可能は…○才まで

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

世界で最高ってどういうこと?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑