*

仕事の判断は「感情」に従う

中井隆栄 1dayセミナー

ある営業マンがこんな納品トラブルを抱えていました。
納めなければならない商品は品切れで納品まで3日以上かかる。
しかし、代替品を納めると仕入値が上がってしまうが納品日に納められないとお客様に迷惑がかかる。。。
この問題、あなたならどう解決しますか?

仕事の判断は「感情」に従う

あなたの判断一つでお客様が離れてしまうかもしれない、会社に大打撃を与えるかもしれないという非常に難しい判断を迫られるわけです。
このような場合、理性に従い結論を出しがちですが決断する際に最も重要なことは「理性」よりも「感情」に従うことです。
その理由は、「理性で出した判断に人は従わない」からです。

理性に従うと正しい判断を下せるかもしれません。
しかし、人間の行動は感情を司る潜在意識がコントロールしています。
理性(顕在意識)で決断を下しても実際に行動を起こすときに感情(潜在意識)が邪魔をするため行動に移せないなんてことが生じるのです。
理性より感情に従うこれが、潜在意識を味方につけた正しい判断だといえるでしょう。

冒頭の営業マンの例でも感情に従い判断するのが行動が伴う素直なやり方なのです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

★中井塾・第17期“体験セミナー&説明会”
受付開始しました!
http://shop.magiclamp.co.jp/

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

東大生の記憶法

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

セルフ・イメージが変えるもの

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

社員研修の質問に答えます①

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

成功習慣を手に入れるには・・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

同等の選択肢は脳にストレス?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑