仕事の判断は「感情」に従う
ある営業マンがこんな納品トラブルを抱えていました。
納めなければならない商品は品切れで納品まで3日以上かかる。
しかし、代替品を納めると仕入値が上がってしまうが納品日に納められないとお客様に迷惑がかかる。。。
この問題、あなたならどう解決しますか?
仕事の判断は「感情」に従う
あなたの判断一つでお客様が離れてしまうかもしれない、会社に大打撃を与えるかもしれないという非常に難しい判断を迫られるわけです。
このような場合、理性に従い結論を出しがちですが決断する際に最も重要なことは「理性」よりも「感情」に従うことです。
その理由は、「理性で出した判断に人は従わない」からです。
理性に従うと正しい判断を下せるかもしれません。
しかし、人間の行動は感情を司る潜在意識がコントロールしています。
理性(顕在意識)で決断を下しても実際に行動を起こすときに感情(潜在意識)が邪魔をするため行動に移せないなんてことが生じるのです。
理性より感情に従うこれが、潜在意識を味方につけた正しい判断だといえるでしょう。
冒頭の営業マンの例でも感情に従い判断するのが行動が伴う素直なやり方なのです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
★中井塾・第17期“体験セミナー&説明会”
受付開始しました!
http://shop.magiclamp.co.jp/
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 重く厚い紙は印象に残る
- NEXT
- ラポールをすると心が通じ合う