ニーズとウォンツは真逆の考え
人間は無意識に「快楽」を求め「痛み」を避けて生きています。
満足や快適さを求める一方、苦痛や悲しみからは逃れたいと思うのが人間の心理です。
ニーズとウォンツは真逆の考え
ビジネスにも、この「快楽と痛みの原則」が表れていますよね。
すべての商品やサービスには「ニーズ法」と「ウォンツ法」という人の要望が反映されているのです。
ニーズ型のビジネスとは、苦痛から逃れたいというタイプのビジネスで、ウォンツ型のビジネスは快楽を求めるタイプのビジネスです。
歯医者さんの例で言うと虫歯の治療はニーズタイプのビジネス。
ホワイトニングや矯正はウォンツタイプのビジネスとなります。
痛みと快楽が真逆であるようにニーズとウォンツも真逆です。
同じ歯科医院でもニーズ型とウォンツ型の真逆のサービスを提供しているのですね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
小さい事に忠実な人は大きい事にも忠実である
中井 隆栄
-
-
記憶は海馬から大脳に移動する
中井 隆栄
-
-
名前が思い出せないのは年齢のせい?
中井 隆栄
-
-
船井幸雄先生の「成功の三条件」
中井 隆栄
-
-
寝ていても仕事をする脳と身体
中井 隆栄
- PREV
- 誰とコラボレーションするの?
- NEXT
- お金との関係は、人間関係