ノートに落書きをした方が覚える??
小・中学生の頃、ノートに落書きをすると、担任の先生や親に叱られた経験はありませんか?「ノートには落書きをしない」 そう教育されてきた人がほとんどだと思います。
ノートに落書きをした方が覚える??
私も、長女が小学生の時にMIND MAPを教えたのですが、学校の先生がそれを見て「こんな書き方じゃダメだ」と叱られたそうです。
しかし、イラスト、絵、落書きなどは、記憶力を高めるということが実証されているのです。
イギリスで、被験者に、人・場所の名前を聞かせ、後で思い出してもらうという実験をしました。
名前を聞かせる際、半数の被験者には何もしないで聞いてもらい、残り半数には落書きをしながら聞いてもらったのです。
すると・・・落書きをした被験者の方が、落書きをしなかった被験者より、29%も多く、名前を思い出すことができたということです。
名前を聞きながら、頭で思考し、落書きを手で書き、書いた落書きを視覚から取り入れるという、一連の動作が脳を活性化させ、記憶力を高めたのでしょう。
もしかしたら、私達も小さい頃から落書きをしながら授業を受けていたら、知識が増えたのかもしれません。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
住環境が人間の人格を形成する?
中井 隆栄
-
-
予想外の出来事を切り捨てない
中井 隆栄
-
-
「関西人」 = 「おもしろい」?
中井 隆栄
-
-
興味を持ってもらえる名刺を作っていますか?
中井 隆栄
-
-
締め切りがあると仕事が片付く?
中井 隆栄
- PREV
- ぼーっとする時間は必須である!?
- NEXT
- 代表就任する際にやるべきこと