*

アメリカやイギリスの地図を描いてみよう

中井隆栄 1dayセミナー

「日本地図を描いてみよう」と言うと、日本人であれば、ほぼ誰もが正確に地図を描くことができますよね。
では、アメリカやイギリスの地図はどうでしょうか?あまり覚えておらず、曖昧にしか書けないものです。

 

アメリカやイギリスの地図を描いてみよう

脳は、自分の興味があるもの、自分にとって大切な情報をよく覚えています。それは、それらの情報が脳に占める割合が広いからです。
一方、自分にとってあまり価値がなく、覚えていなくても生活に支障がない情報は、脳に占める割合が狭くなります。

他国の地図の情報の占める割合は狭く、その結果、曖昧にしか覚えていないわけですが、曖昧に覚えていても生活の上で支障はないのです。
このように、脳は日常生活で役に立ち、価値があるものを重要視しています。

その昔、ペンフィールドという人が描いた「脳地図」というものがあります。足、腕、手など体に対応する脳の領域は、どこであるのかを調べた感覚地図です。
これによると、手や指先、特に人差し指に対応している脳の領域が広いことが分かります。
人差し指は、手の指の中で最もよく使う指であるため、生活の役に立ち、価値があるものと見做され、脳の広い領域に記憶されているということでしょう。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

リーダーの条件、クリアしていますか?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

マジカルナンバー★

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

苦手な人と良好な人間関係を築く方法

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

三つ子の海馬、百まで

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

知識だけでは成功できない

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑