ストレスは百害あって一利なし
他人の悪口を言うと、なんだかストレスを発散しているように思いますよね?
でも、実際は違うのです。
自分のストレスホルモンを、更に分泌させる手伝いをしているだけなのです。
ストレスは百害あって一利なし
研究によると、悪口や批判の多い人は、ストレスホルモンのコルチゾールを分泌させるといいます。
そして、その高値が長期間続くと体の免疫力が低下し、認知症などの様々な病気が引き起こされるのです。
自分のストレスを発散しているような行為でも、実は自分のストレスとなって蓄積されているということでした。
そのストレスですが、体の不調だけでなく脳神経細胞にも影響します。
ストレスを感じると、脳の海馬で新しくできた神経細胞が劇的に減るのです。
ストレスを感じると、脳は進歩させるどころか、むしろ衰えさせてしまいます。
ストレスは百害あって一利なしです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
直接会うと相手に好意を持つようになる?
中井 隆栄
-
-
徹夜で勉強すると記憶できない・・・
中井 隆栄
-
-
お腹が空けば記憶力が高まる
中井 隆栄
-
-
幸せな成功は、いつも不安の顔をしてやってくる
中井 隆栄
-
-
三つ子の海馬、百まで
中井 隆栄
- PREV
- リアルに会うと印象が変わる!
- NEXT
- ディソシエイトの視点で見てみる