良い口グセを言う習慣
何気ない一言でも、口癖になると無意識に一生言い続けることになります。
言葉は言霊ですし、声に出した言葉は耳から聞くことになり、アファメーション(自己説得)と同じ効果が現れます。
良い口グセを言う習慣
もし、あなたの口癖が「ツイてないな〜」とか「難しいな〜」とかいうマイナスの言葉だったら・・・。潜在意識はあなたが思ったこと、口に出した言葉を叶えるように働きます。
あなたの知らない間に魔法のランプ(潜在意識)はあなたの望み通りに「ツイてない」「難しい」人生へと導いていきます。
これは少し恥ずかしい話ですが、以前、私の会社で「一応病」が蔓延した事があります。
「一応」が伝染し、多くの社員が報告の際に「一応」をつけるようになってしまったのです。
「一応」とは文字通り「とりあえず。ひとまず(広辞苑)」という意味ですし「一応」とは本来、中間報告の時に使う言葉です。
「一応、○○になりました」ということは、仕事は未処理のまま放置されているのと同じことなのです。
たまりかねた私は、この口癖のメカニズムを説明したうえで、「一応禁止令」を出しました。
三週間もすると全員の口から「一応」という言葉が消えました。
それとほぼ同時に、得意先での小さなミスやトラブルも知らないうちにそれほど起こらなくなりました。
あなたの何気ない口癖が、あなたを幸せな人生へも、不幸な人生へも導いてしまいます。
たかが口癖と言わずに、言葉を大切にする習慣をつけましょう。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
マイナスの言葉は周りの人に影響する
中井 隆栄
-
イメージできれば願望実現するは嘘?
中井 隆栄
-
脳梁を鍛えるコツは?
中井 隆栄
-
イメージから行動に移すためのステップ
中井 隆栄
-
変われないのは変わりたくないから・・・
中井 隆栄